メニュー

糖尿病の治療

はじめに

糖尿病は、体内の血糖値をコントロールする力が低下してしまう病気です。現代の医療技術の進歩により、以前より多くの種類の薬剤や血糖管理機器が使用できるようになり、低血糖を起こさずに血糖値をより安全に低下させることが可能になってきています。この記事では、糖尿病治療のアプローチと、患者さんの日常生活を支える方法について詳しくご紹介します。

糖尿病治療の3本柱

糖尿病治療は、大きく3つの柱から成り立っています

食事療法

栄養バランスの取れた食事は、血糖値のコントロールに最も重要な要素です。炭水化物の適切な摂取、野菜や良質なタンパク質の摂取など、個々の患者さんに合わせた食事が重要です。

運動療法

定期的な運動は、インスリンの効き目を改善し、血糖値を下げる効果があります。個人の体力や健康状態に合わせて、安全で続けられる運動を行っていきましょう。

薬物療法

血糖値のコントロールが難しい場合や、食事療法、運動療法だけでは十分でない場合に、薬による治療を行います。

糖尿病の薬はどう選ぶの?

薬物療法には、主に2つのアプローチがあります

経口薬(飲み薬)による治療

経口薬は、体内でのインスリンの働きを改善したり、糖の吸収や生成を抑えたりする薬です。血糖値を下げる仕組みは、薬によって異なります。例えば、肝臓での糖の生成を抑える薬、腎臓から糖を排出する働きを抑える薬、インスリンの分泌を促進する薬などがあります。

注射薬による治療

注射薬には主に2つの種類があります:

インスリン

膵臓でのインスリン分泌が低下している患者さんに必要な治療法です。毎日の注射や、持続的に薬剤を投与できるインスリンポンプなどの選択肢があります。

週1回の注射薬

血糖値の上昇を抑え、体重管理にも効果的な薬があります。これらの薬は、インスリンの分泌を促したり、食後の血糖値の上昇を抑えたりする働きがあります。

薬剤選択の重要なポイント

医師が薬を選ぶ際には、以下のような要素を総合的に考慮します。

  • 患者さんの年齢
  • 糖尿病のタイプ(1型、2型など。その他にも色々)
  • 合併症の有無
  • 腎機能
  • 心血管リスク
  • 体重
  • 生活スタイルや服薬のしやすさ

最新の血糖管理テクロノジー

注射薬を使用している患者さんについては、より精密に血糖値を把握した上で治療強化することが望ましい場合があります。HbA1cはあくまで血糖値の平均値ですので、一律に治療強化してしまうと低血糖リスクが上がってしまうためです。

血糖測定

当院では、グルテストという血糖測定器を使用しています。この測定器は、指先から少量の血液を採取し、簡単に血糖値を確認できます。血糖値をさまざまなタイミングで測定することで、食事や運動の血糖値への影響、薬の効果を正確に把握できます。測定のタイミングや頻度は、患者さんの状態に応じて医師と相談しながら決定します。

持続グルコースモニタリング(CGM)システム

近年、持続グルコースモニタリング(CGM)システムなどの最新技術により、リアルタイムで血糖値をチェックし、より精密な治療が可能になっています。当院ではフリースタイルリブレ2が使用可能で、スマートホンを使用して血糖値をモニタリングすることができます。生活リズムと照らし合わせながら、血糖値の変動について医師と相談し、より良い血糖管理の方法を探っていきます。

まとめ

糖尿病治療は、個々の患者さんの状態に合わせて、食事療法、運動療法、薬物療法をバランス良く組み合わせることが重要です。医療チームと密接に連携し、自分に合った最適な治療法を見つけていくことが、健康的な生活を送るカギとなります。最新の医療技術と個別化された治療アプローチにより、多くの患者さんが糖尿病と上手に付き合いながら、充実した日常生活を実現しています。

早期の予防と適切な管理によってそのリスクを大きく減らすことができます。気になる症状がある方や定期的な検査・治療をご希望の方は、一度エフユークリニックまでご相談ください。専門医による的確な診療により、健康的な生活をサポートいたします。

ご予約

当院では患者様のお待ち時間を少しでも少なく、診療をより丁寧にという思いから、

完全予約制とさせていただいております。

web予約をご利用いただいた患者様は、web問診をご記入いただきますと、クリニックでの問診記載が不要になり、よりスムーズにご案内が可能です。お電話でのご予約お問い合わせも受け付けております。

電話 03-5738-8660

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME